アーティストマネージメント・エージェント業

 株式会社サイでは、パパ・タラフマラ演出家、振付家であり、作家や写真家、プロデューサーとしても活動する小池博史、およびパパ・タラフマラに所属するパフォーマーのマネジメントを行っております。

小池 博史  

演出家・振付家・美術家・作家・写真家

プロフィール

  TVディレクターを経て、1982年、パパ・タラフマラ設立。以降、全50作品を制作。演劇、舞踊、オペラ、美術、建築・・・等、ジャンルを縦横に渡りながら作品を制作する姿勢は、1982年以降変わらず、新しいアイデアを追究し続けている。テーマは常に「ヒトはどこから来て、どこへ行くのか」。その根幹に立って、新しさを追う。すでに30カ国で公演。世界的な名声がある。海外のアーティストとの共同制作や海外での作品制作も多数。舞台製作をメインの活動としながら、作家、写真家としても活躍中。
季刊誌「風の旅人」寄稿(2010年〜)他多数雑誌「商店建築」『アートスケープ』連載(1991年~1992年)雑誌『あとん』「からだ虫眼鏡」連載(2006年〜2008年)ポーランド ガルジェニツァ「パパ・タラフマラの表現」講義 (2010年) 他多数国際交流基金 ソウル&北京事務所「パパ・タラフマラと私」講演(2009年)一橋大学OB会「芸術と社会」講義(2009年)大阪芸創センター「行政のアートプロデュース制について」講演 (2006年)北京アーティストストアハウス主催「日本のアートとパパ・タラフマラ」講演 (1999年)福岡市主催 「舞台芸術の最前線」講演 (1999年)台北 国立国光学院(1998年) 株式会社リコー (1992年)東京コンペ#2 ダンス&パフォーマンス部門審査員(2005年)アジアアーツネットフォーラム委員 出席[沖縄、シンガポール、香港 深圳 台北](1998年〜2002年)アジア舞台芸術家フォーラムイン沖縄開催 実行委員長(1998年)第1回トーキョー・アーバナート・コンペティション)審査員(旧日本グラフィック展・オブジェ展)(1992年)国際交流基金特定寄付金審議委員(2004年〜2011年)他 青森県文化振興委員 (1999年)つくば市芸術監督(1997年〜2005年)講義・講演執筆芸術監督審査員

松島 誠  

プロフィール

日本大学芸術学部卒。1983年在学中よりパパ・タラフマラに参加。06年迄ほとんどの作品に出演、舞台美術も手がける。95年よりソロ活動を開始。06年より演出家、振付家として活動を開始。パパ・タラフマラ在籍23年の経験を生かし、年齢からは想像できな瞬発力としなやかさをあわせもった身体表現、ボイス、演劇的表現、舞台空間演出が混ざり、類を見ないパフォーマンスを展開。東京での単独公演から、香港、マカオ、台湾、広東、ベルリン、アムステルダム、NY、等でソロ、デュオ、トリオ、コラボレーションなどで招待を受け、数多くの作品を発表。場のカテゴリーを超えながら活動を続け、フィールドを拡大し続けている。特に香港では2000年から4年間毎年滞在し数多くのコラボレーションを実現、現在香港で最も知られた日本人コンテンポラリー ダンサー・パフォーマーであると言われている。2010年韓国国立大学客員教授の傍ら、ソロ公演、若手ダンサー、NYからのレジデンシーアーティストらとのコラボレーション実施。

パパ・タラフマラ  

パフォーマー・ダンサー・モデル

 株式会社サイでは、舞台空間を一つのアートに築き上げる手法で世界を魅了し続ける舞台カンパニー「パパ・タラフマラ」の企画制作を行っています。

ワコール コンディショニングウェア「CW-X」 パパ・タラフマラ モデル出演 (2010年)


■世界で活躍する舞台芸術カンパニー

 パパ・タラフマラは1982年、代表・小池博史を中心に結成されました。数ある日本のパフォーミングアーツシーンのなかにあって、類似対象を持たないユニークなグループであるパパ・タラフマラは「ダンス」「演劇」「美術」「音楽」等の様々なジャンルを巻き込みながら、舞台空間全体を一つのアートに築き上げる手法で、世界中の多くの観客を魅了してきました。

 知性だけでは推し量れない小池博史ワールドに、才能豊かなアーティスト達が結集し、オリジナリティ溢れる作品が、毎年誕生しています。

■珠玉のレパートリー作品

オリジナルストーリーから、文学作品、童話シリーズなど様々な題材をベースにしつつ、パパ・タラフマラ独自の切り口で展開される作品群は大変幅広い年齢層の方から支持されています。

●三人姉妹  
激しく、いとおしい三人姉妹が世界中で旋風を巻き起こす、代表的パパタラ小規模作品。


●SHIP IN A VIEW
世界各国の著名な劇場で公演を果たすパパタラ不朽の名作。人間の弱さや強さ、醜さや美しさを強烈に描き出す、海と横町の物語。

●白雪姫
童話シリーズ第3弾。白雪姫と継母、ちょっと変な王子と小人たちが織りなす不思議な森の神話的ストーリー。


●シンデレラ
童話シリーズ第1弾。コミカルで妖艶、且つブラックユーモア溢れるパパタラ的シンデレラミュージカル。


●ガリバー&スウィフト-作家ジョナサンスウィフトの猫・料理法-
作家スウィフトの逆説的ユーモア精神が、時代を超えて君の股間などを射抜く。美術にはヤノベケンジが参加。


■これまでの実績

[公演会場(国内)]

東京芸術劇場中ホール(東京)(1992、2003)パナソニック・グローブ座(1992、1994、1995、2008)横浜ランドマークホール(1997)世田谷パブリックシアター(2001、2002、2005)新国立劇場(2002)他

[招聘フェスティバル(海外)]

ダンス・アンブレラ/リバーサイドスタジオ(1991)・43. BERLINER FESTWOCHEN/The Volksbuehne(1993)・ベネチアビエンナーレ/シアターピッコロアーセナル(2002)・セルバンティーノインターナショナルフェスティバル/Auditorio del Estado(2003) ・ニューウェーブフェスティバル/ブルックリン・アカデミー・オブ・ミュージック(2007)

[受賞歴]

● 日本照明家協会第11回特別奨励賞(1992年):(照明:関根有紀子) ●東京ジャーナル・イノベーティヴ・パフォーマンス大賞(1992年) ●マンチェスター・イブニング・ニュース紙年間優秀作品(1994年) ●Paris Grand Prix International Video Dance 入賞(1995年) ●Paris Grand Prix International Video Dance 入賞(1996年) ●国際ハイビジョン・フェスティバル・ミュージック&ダンス部門グランプリ(1995年)●日本テレビ局長賞(1995年)

企画制作事業

各種イベント等の企画制作業務を手掛けています。企画立案から、会場・人員・機材の手配、当日運営まで、円滑で効果的なイベントを実現致します。

関連リンクLinkIcon

人材育成事業

世界基準に通ずるパフォーマーの育成から、こども達の創造力育成まで、幅広い視野での人材育成事業を手掛けています。

関連リンクLinkIcon

アーティストマネジメント事業

演出家”小池博史”、パフォーマー”松島誠”舞台芸術カンパニー”パパ・タラフマラ”のマネジメントを行なっています。

関連リンクLinkIcon

空間演出事業

企業プロモーションブースや、イベントのデコレーション・ディスプレイ、各種イベントの空間演出や設営を手掛けています。

関連リンクLinkIcon

広告代理業

DM、プレスリリース、ホームページ、パンフレット・カタログ等の制作。ターゲットへ、わかりやすく、効果的に伝えるためのツールを企画・制作し、それらを活用したプロモーションをいたします。

関連リンクLinkIcon

スタジオレンタル業

東京中野にある貸しスタジオ”スタジオサイ”の運営を行なっています。

関連リンクLinkIcon

ワークショップ事業

株式会社サイでは、しなやかな「からだ と こころ」を育むワークショップを企画、コーディネートしています。健康促進のため、表現力、創造力を養うため、ストレス解消のため・・等々、様々なニーズやテーマを元に、プログラムをご提案させていただきます。

関連リンクLinkIcon

企業向けからだワークショップ

企業研修向けのワークショップ事業を展開しております。新人研修や福利厚生、クリエイティブ担当者に対する研修など、明日を生き抜く企業としての、アイディアや発想を生み出す新しい感覚を見つけだすお手伝いができれば、と思っております。

関連リンクLinkIcon

こどもワークショップ

こどもの創造力・表現力を育むさまざまなワークショップを企画・運営しています。対応した新しい企画を、ご提案させていただきます。未来を担う子どもたちの可能性を広げる新しい企画を、ご提案させていただきます。

関連リンクLinkIcon

エクササイズワークショップ

根強い人気のヨガやピラティス、心身を調律するフェルデンクライスやアレクサンダーテクニック、ダイエットやストレス解消にも役立つバレエエクササイズや古武術エクササイズ・・・などなど各インストラクターが、ご指定の場所へお伺いします。

関連リンクLinkIcon

創作ワークショップ

これまでに世界10カ国以上で展開してきた表現の基礎的能力を養う「創作ワークショップ」。市民ワークショップや学校カリキュラムへの応用も可能です。

関連リンクLinkIcon

中高生のための芸術プログラム

学校の年間スケジュールに応じた企画をご提案させていただきます。自己の探究心や創造力を育むと共に、未来を切り拓く力を養います。  

関連リンクLinkIcon

舞台美術ワークショップ

ナビゲーターが、生徒のイマジネーションを引き出し、舞台空間の中に世界を創り出す面白さを伝えます。芸術科、舞台科、美術系学校の学生への夏休み・冬休みの特別授業として、短期集中ワークショップとして等、多様なアレンジが可能です。

関連リンクLinkIcon

ページの先頭へ