UP COMING EVENT

UP COMING EVENT

映画版「WE-入口と世界の出口」

2023年に初演、翌年に早くも再上演され、多くの観客を熱狂させた小池博史の「WE-入口と世界の出口」が、“映画版『WE-入口と世界の出口』”として映像化。2025年11月29日(土)よりシアター・イメージフォーラムで公開!

ABOUT

小池博史ブリッジプロジェクト - ODYSSEY について

Instagram

  • 【お得な前売券は 11/28 23:00 まで🏃三】
2023年に初演、翌年に早くも再上演され、多くの観客を熱狂させた小池博史の人気舞台「WE-入口と世界の出口」が、“映画版『WE-入口と世界の出口』”として映像化!

公開前にチケットをお買い求めいただくと
通常チケット1900円のところ、1300円で鑑賞いただくことができます!
鑑賞日は後から決められますので、興味のある方はまずチケットを確保しておくのがおすすめです!

★詳細はこちら
https://kikh.com/works/we_movie/

📅公開:11月29日(土)から
    レイトショーにて上映

📍上映館:シアター・イメージフォーラム(渋谷)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目10-2

【前売鑑賞券についての注意事項】
◆本券2025年11月28日23:00までの販売となります。
◆お支払い後、チケットをご購入者さまの住所に郵送させていただきます。到着までに数日を要しますことをあらかじめご了承ください。
◆本鑑賞券は、劇場受付にてご提示いただき、座席指定券とお引換えとなります。希望されるご鑑賞日の3日前からシアター・イメージフォーラムの窓口にて座席指定券との引き換えが可能です(ただし営業時間内に限ります)

Photo by 小池博史

#小池博史 #白尾一博 #WE入口と世界の出口 #舞台 #映画 #小池博史ブリッジプロジェクトODYSSEY #シアターイメージフォーラム  #映画公開 #舞台芸術 #実験映画
  • オーディション参加者募集!
�小池博史ブリッジプロジェクトの新作『東京版・世界望郷の旅』(2026年6月上演)に向けて、オーディションを開催します。
国際共同制作に興味のある俳優・舞踊家のご応募をお待ちしております!
�📅締切:11/17(月)21:00�🔥�詳細は👉 https://kikh.com/events/audition_worldnostalgia/

#オーディション #舞台 #俳優募集 #ダンサー募集 #舞台芸術 #演劇 #スズナリ #アート #小池博史 #ダンス #国際共同制作
  • 【特別前売鑑賞券 発売中!】
映画版『WE-入口と世界の出口』 が11/29(土)より公開!
火の鳥プロジェクトの原点に近い作品であり、現実とあの世を彷徨うようなトリップ感は火の鳥プロジェクト全体に通底する魅力だったように感じます。
もう一度原点に立ち返る意味でも、映画となった時に表出する新たな魅力、小池作品の次の一歩を感じてもらう意味でも。
ぜひ、シアター・イメージフォーラムへ!

詳細はこちら
https://kikh.com/works/we_movie/

火の鳥プロジェクトの軌跡をじっくり振り返ることのできる”HINOTORI完全読本〜火の鳥への旅路〜
“は、こちらより購入いただけます📕
https://hkbpshop.thebase.in/items/123339257

Photo by 許方于,小池博史

#小池博史ブリッジプロジェクトODYSSEY #WE入口と世界の出口 #新作映画 #イメージフォーラム
  • #79 🎬 映画版『WE-入口と世界の出口』公開記念スペシャル!
舞台からスクリーンへ――小池博史が語る“世界の出口”とは?
監視社会・格差・孤立を描く映像作品『WE』の魅力と誕生秘話をラジオで深掘りします。
👉 作品詳細はこちら:⁦https://kikh.com/works/we_movie/⁩
📅 公開日:2025年11月29日(土)より
🎞 渋谷〈シアター・イメージフォーラム〉ほか全国順次公開予定

#小池博史 #白尾一博 #WE入口と世界の出口 #舞台 #映画 #小池博史ブリッジプロジェクトODYSSEY #シアターイメージフォーラム #映画公開 #舞台芸術 #実験映画
  • 読売新聞 夕刊(11/4)📰に、『HINOTORI 火の鳥・山の神篇/海の神篇』の劇評をご掲載いただきました!

約4年にわたる国際共同制作の稀有なスケール、生と死を往還する構成、多国籍キャストと多様な音楽による鮮烈な身体表現をご評価いただくとともに、混迷する時代への警鐘としての側面にも言及いただいています。(写真:読売新聞 夕刊 2025/11/04)

火の鳥の、その先へ。小池博史ブリッジプロジェクト-ODYSSEYはさらに飛躍していきます!🔥

#火の鳥 #HINOTORI #小池博史 #舞台芸術 
#舞台 #国際共同制作 #ダンス #演劇 #読売新聞
  • 🕊️【火の鳥ワークショップ】
ご参加いただいた皆様、2日間本当にありがとうございました!
小池博史が長年探求してきた「スロームーブメント」など独自の表現メソッドを実践しながら、自分自身の心と身体を深く見つめていただけた時間になったのではないでしょうか。
皆様それぞれの日常生活において、新たな「表現の芽」が大きく育っていくことを期待しております🌱
また次回のご参加を心よりお待ちしています!
#火の鳥ワークショップ
#小池博史
#スロームーブメント
#舞台芸術
#身体表現
#表現ワークショップ
#パフォーミングアーツ
#自己発見
#心と身体
#表現力を育む
#創造する身体
#アートワークショップ
#内なる創造性
#自分を開く時間
#表現の芽
  • 10月14日まで上演された国際共同創作舞台『HINOTORI』🔥
舞台公演でのアンケートでいただいたコメントをご紹介🌞

今回は40代の方からいただいたコメントをご紹介いたします💫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
様々な国籍の出演者の素晴らしい演技が見られてよかったです。音楽も迫力があり、心に響きました。とても印象に残る作品になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、2023年に上演した小池博史の人気舞台「WE-入口と世界の出口」が、“映画版『WE-入口と世界の出口』”として映像化🎥

2025年11月29日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開となります。

詳細は下記ホームページからご覧ください!

小池博史ブリッジプロジェクトオデッセイ公式サイト https://kikh.com/works/we_movie/

イメージフォーラム公式 
https://www.imageforum.co.jp/theatre/

photo by 📸 #TomoyuquiHiguchi #HSUFANGYU #MayuNakagawa
  • 10月14日まで上演された国際共同創作舞台『HINOTORI』🔥
舞台公演でのアンケートでいただいたコメントをご紹介🌞

今回は20代の方からいただいたコメントをご紹介いたします💫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映像を見ているようでした。はじめ、音楽は生演奏ではないと思っていました。生演奏と気づいて驚き、引き込まれてあっという間の2時間でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生演奏に言及してくださりありがとうございます🕊️ hinotoriではライブ演奏でお届けする質感を楽しんでもらえたと思います🎵

そして、まだまだ火の鳥の物語は続きます🔥
11月1日(土)、2日(日)には《火の鳥ワークショップ》を森下スタジオで開催中!🏛️
空間演出家・小池博史の創作の真髄に触れられる貴重な体験はsnsで発信してまいります✨

また2023年に上演した小池博史の人気舞台「WE-入口と世界の出口」が、“映画版『WE-入口と世界の出口』”として映像化🎥

2025年11月29日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開となります。

詳細はプロフィールの公式サイトからご覧ください!

photo by 📸 #TomoyuquiHiguchi #HSUFANGYU #MayuNakagawa
  • 10月14日まで上演された国際共同創作舞台『HINOTORI』🔥
舞台公演でのアンケートでいただいたコメントをご紹介🌞

今回は40代の方からいただいたコメントをご紹介いたします💫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昔から続く人間世界の汚い部分から、それでも希望を捨てない直向きな部分まで、一気に走馬灯のように魅せられた気持ちになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

暖かなコメントありがとうございます🕊️

そして、まだまだ火の鳥の物語は続きます🔥
11月1日(土)、2日(日)には《火の鳥ワークショップ》を森下スタジオで開催!🏛️
空間演出家・小池博史の創作の真髄に触れられる貴重な時間です。
ぜひご参加ください🌈✨

🔗⁦https://forms.gle/C7JHu1hxBD98dCyr9⁩

photo by 📸 #TomoyuquiHiguchi #HSUFANGYU #MayuNakagawa
【お得な前売券は 11/28 23:00 まで🏃三】
2023年に初演、翌年に早くも再上演され、多くの観客を熱狂させた小池博史の人気舞台「WE-入口と世界の出口」が、“映画版『WE-入口と世界の出口』”として映像化!

公開前にチケットをお買い求めいただくと
通常チケット1900円のところ、1300円で鑑賞いただくことができます!
鑑賞日は後から決められますので、興味のある方はまずチケットを確保しておくのがおすすめです!

★詳細はこちら
https://kikh.com/works/we_movie/

📅公開:11月29日(土)から
    レイトショーにて上映

📍上映館:シアター・イメージフォーラム(渋谷)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目10-2

【前売鑑賞券についての注意事項】
◆本券2025年11月28日23:00までの販売となります。
◆お支払い後、チケットをご購入者さまの住所に郵送させていただきます。到着までに数日を要しますことをあらかじめご了承ください。
◆本鑑賞券は、劇場受付にてご提示いただき、座席指定券とお引換えとなります。希望されるご鑑賞日の3日前からシアター・イメージフォーラムの窓口にて座席指定券との引き換えが可能です(ただし営業時間内に限ります)

Photo by 小池博史

#小池博史 #白尾一博 #WE入口と世界の出口 #舞台 #映画 #小池博史ブリッジプロジェクトODYSSEY #シアターイメージフォーラム  #映画公開 #舞台芸術 #実験映画
【お得な前売券は 11/28 23:00 まで🏃三】 2023年に初演、翌年に早くも再上演され、多くの観客を熱狂させた小池博史の人気舞台「WE-入口と世界の出口」が、“映画版『WE-入口と世界の出口』”として映像化! 公開前にチケットをお買い求めいただくと 通常チケット1900円のところ、1300円で鑑賞いただくことができます! 鑑賞日は後から決められますので、興味のある方はまずチケットを確保しておくのがおすすめです! ★詳細はこちら https://kikh.com/works/we_movie/ 📅公開:11月29日(土)から     レイトショーにて上映 📍上映館:シアター・イメージフォーラム(渋谷) 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目10-2 【前売鑑賞券についての注意事項】 ◆本券2025年11月28日23:00までの販売となります。 ◆お支払い後、チケットをご購入者さまの住所に郵送させていただきます。到着までに数日を要しますことをあらかじめご了承ください。 ◆本鑑賞券は、劇場受付にてご提示いただき、座席指定券とお引換えとなります。希望されるご鑑賞日の3日前からシアター・イメージフォーラムの窓口にて座席指定券との引き換えが可能です(ただし営業時間内に限ります) Photo by 小池博史 #小池博史 #白尾一博 #WE入口と世界の出口 #舞台 #映画 #小池博史ブリッジプロジェクトODYSSEY #シアターイメージフォーラム  #映画公開 #舞台芸術 #実験映画
1日 ago
View on Instagram |
1/9
オーディション参加者募集!
�小池博史ブリッジプロジェクトの新作『東京版・世界望郷の旅』(2026年6月上演)に向けて、オーディションを開催します。
国際共同制作に興味のある俳優・舞踊家のご応募をお待ちしております!
�📅締切:11/17(月)21:00�🔥�詳細は👉 https://kikh.com/events/audition_worldnostalgia/

#オーディション #舞台 #俳優募集 #ダンサー募集 #舞台芸術 #演劇 #スズナリ #アート #小池博史 #ダンス #国際共同制作
オーディション参加者募集!
�小池博史ブリッジプロジェクトの新作『東京版・世界望郷の旅』(2026年6月上演)に向けて、オーディションを開催します。
国際共同制作に興味のある俳優・舞踊家のご応募をお待ちしております!
�📅締切:11/17(月)21:00�🔥�詳細は👉 https://kikh.com/events/audition_worldnostalgia/

#オーディション #舞台 #俳優募集 #ダンサー募集 #舞台芸術 #演劇 #スズナリ #アート #小池博史 #ダンス #国際共同制作
オーディション参加者募集!
�小池博史ブリッジプロジェクトの新作『東京版・世界望郷の旅』(2026年6月上演)に向けて、オーディションを開催します。
国際共同制作に興味のある俳優・舞踊家のご応募をお待ちしております!
�📅締切:11/17(月)21:00�🔥�詳細は👉 https://kikh.com/events/audition_worldnostalgia/

#オーディション #舞台 #俳優募集 #ダンサー募集 #舞台芸術 #演劇 #スズナリ #アート #小池博史 #ダンス #国際共同制作
オーディション参加者募集! �小池博史ブリッジプロジェクトの新作『東京版・世界望郷の旅』(2026年6月上演)に向けて、オーディションを開催します。 国際共同制作に興味のある俳優・舞踊家のご応募をお待ちしております! �📅締切:11/17(月)21:00�🔥�詳細は👉 https://kikh.com/events/audition_worldnostalgia/ #オーディション #舞台 #俳優募集 #ダンサー募集 #舞台芸術 #演劇 #スズナリ #アート #小池博史 #ダンス #国際共同制作
2日 ago
View on Instagram |
2/9
【特別前売鑑賞券 発売中!】
映画版『WE-入口と世界の出口』 が11/29(土)より公開!
火の鳥プロジェクトの原点に近い作品であり、現実とあの世を彷徨うようなトリップ感は火の鳥プロジェクト全体に通底する魅力だったように感じます。
もう一度原点に立ち返る意味でも、映画となった時に表出する新たな魅力、小池作品の次の一歩を感じてもらう意味でも。
ぜひ、シアター・イメージフォーラムへ!

詳細はこちら
https://kikh.com/works/we_movie/

火の鳥プロジェクトの軌跡をじっくり振り返ることのできる”HINOTORI完全読本〜火の鳥への旅路〜
“は、こちらより購入いただけます📕
https://hkbpshop.thebase.in/items/123339257

Photo by 許方于,小池博史

#小池博史ブリッジプロジェクトODYSSEY #WE入口と世界の出口 #新作映画 #イメージフォーラム
【特別前売鑑賞券 発売中!】 映画版『WE-入口と世界の出口』 が11/29(土)より公開! 火の鳥プロジェクトの原点に近い作品であり、現実とあの世を彷徨うようなトリップ感は火の鳥プロジェクト全体に通底する魅力だったように感じます。 もう一度原点に立ち返る意味でも、映画となった時に表出する新たな魅力、小池作品の次の一歩を感じてもらう意味でも。 ぜひ、シアター・イメージフォーラムへ! 詳細はこちら https://kikh.com/works/we_movie/ 火の鳥プロジェクトの軌跡をじっくり振り返ることのできる”HINOTORI完全読本〜火の鳥への旅路〜 “は、こちらより購入いただけます📕 https://hkbpshop.thebase.in/items/123339257 Photo by 許方于,小池博史 #小池博史ブリッジプロジェクトODYSSEY #WE入口と世界の出口 #新作映画 #イメージフォーラム
2日 ago
View on Instagram |
3/9
#79 🎬 映画版『WE-入口と世界の出口』公開記念スペシャル! 舞台からスクリーンへ――小池博史が語る“世界の出口”とは? 監視社会・格差・孤立を描く映像作品『WE』の魅力と誕生秘話をラジオで深掘りします。 👉 作品詳細はこちら:⁦https://kikh.com/works/we_movie/⁩ 📅 公開日:2025年11月29日(土)より 🎞 渋谷〈シアター・イメージフォーラム〉ほか全国順次公開予定 #小池博史 #白尾一博 #WE入口と世界の出口 #舞台 #映画 #小池博史ブリッジプロジェクトODYSSEY #シアターイメージフォーラム #映画公開 #舞台芸術 #実験映画
2日 ago
View on Instagram |
4/9
読売新聞 夕刊(11/4)📰に、『HINOTORI 火の鳥・山の神篇/海の神篇』の劇評をご掲載いただきました!

約4年にわたる国際共同制作の稀有なスケール、生と死を往還する構成、多国籍キャストと多様な音楽による鮮烈な身体表現をご評価いただくとともに、混迷する時代への警鐘としての側面にも言及いただいています。(写真:読売新聞 夕刊 2025/11/04)

火の鳥の、その先へ。小池博史ブリッジプロジェクト-ODYSSEYはさらに飛躍していきます!🔥

#火の鳥 #HINOTORI #小池博史 #舞台芸術 
#舞台 #国際共同制作 #ダンス #演劇 #読売新聞
読売新聞 夕刊(11/4)📰に、『HINOTORI 火の鳥・山の神篇/海の神篇』の劇評をご掲載いただきました! 約4年にわたる国際共同制作の稀有なスケール、生と死を往還する構成、多国籍キャストと多様な音楽による鮮烈な身体表現をご評価いただくとともに、混迷する時代への警鐘としての側面にも言及いただいています。(写真:読売新聞 夕刊 2025/11/04) 火の鳥の、その先へ。小池博史ブリッジプロジェクト-ODYSSEYはさらに飛躍していきます!🔥 #火の鳥 #HINOTORI #小池博史 #舞台芸術 #舞台 #国際共同制作 #ダンス #演劇 #読売新聞
4日 ago
View on Instagram |
5/9
🕊️【火の鳥ワークショップ】
ご参加いただいた皆様、2日間本当にありがとうございました!
小池博史が長年探求してきた「スロームーブメント」など独自の表現メソッドを実践しながら、自分自身の心と身体を深く見つめていただけた時間になったのではないでしょうか。
皆様それぞれの日常生活において、新たな「表現の芽」が大きく育っていくことを期待しております🌱
また次回のご参加を心よりお待ちしています!
#火の鳥ワークショップ
#小池博史
#スロームーブメント
#舞台芸術
#身体表現
#表現ワークショップ
#パフォーミングアーツ
#自己発見
#心と身体
#表現力を育む
#創造する身体
#アートワークショップ
#内なる創造性
#自分を開く時間
#表現の芽
🕊️【火の鳥ワークショップ】 ご参加いただいた皆様、2日間本当にありがとうございました! 小池博史が長年探求してきた「スロームーブメント」など独自の表現メソッドを実践しながら、自分自身の心と身体を深く見つめていただけた時間になったのではないでしょうか。 皆様それぞれの日常生活において、新たな「表現の芽」が大きく育っていくことを期待しております🌱 また次回のご参加を心よりお待ちしています! #火の鳥ワークショップ #小池博史 #スロームーブメント #舞台芸術 #身体表現 #表現ワークショップ #パフォーミングアーツ #自己発見 #心と身体 #表現力を育む #創造する身体 #アートワークショップ #内なる創造性 #自分を開く時間 #表現の芽
4日 ago
View on Instagram |
6/9
10月14日まで上演された国際共同創作舞台『HINOTORI』🔥
舞台公演でのアンケートでいただいたコメントをご紹介🌞

今回は40代の方からいただいたコメントをご紹介いたします💫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
様々な国籍の出演者の素晴らしい演技が見られてよかったです。音楽も迫力があり、心に響きました。とても印象に残る作品になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、2023年に上演した小池博史の人気舞台「WE-入口と世界の出口」が、“映画版『WE-入口と世界の出口』”として映像化🎥

2025年11月29日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開となります。

詳細は下記ホームページからご覧ください!

小池博史ブリッジプロジェクトオデッセイ公式サイト https://kikh.com/works/we_movie/

イメージフォーラム公式 
https://www.imageforum.co.jp/theatre/

photo by 📸 #TomoyuquiHiguchi #HSUFANGYU #MayuNakagawa
10月14日まで上演された国際共同創作舞台『HINOTORI』🔥 舞台公演でのアンケートでいただいたコメントをご紹介🌞 今回は40代の方からいただいたコメントをご紹介いたします💫 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 様々な国籍の出演者の素晴らしい演技が見られてよかったです。音楽も迫力があり、心に響きました。とても印象に残る作品になりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そして、2023年に上演した小池博史の人気舞台「WE-入口と世界の出口」が、“映画版『WE-入口と世界の出口』”として映像化🎥 2025年11月29日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開となります。 詳細は下記ホームページからご覧ください! 小池博史ブリッジプロジェクトオデッセイ公式サイト https://kikh.com/works/we_movie/ イメージフォーラム公式  https://www.imageforum.co.jp/theatre/ photo by 📸 #TomoyuquiHiguchi #HSUFANGYU #MayuNakagawa
5日 ago
View on Instagram |
7/9
10月14日まで上演された国際共同創作舞台『HINOTORI』🔥
舞台公演でのアンケートでいただいたコメントをご紹介🌞

今回は20代の方からいただいたコメントをご紹介いたします💫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映像を見ているようでした。はじめ、音楽は生演奏ではないと思っていました。生演奏と気づいて驚き、引き込まれてあっという間の2時間でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生演奏に言及してくださりありがとうございます🕊️ hinotoriではライブ演奏でお届けする質感を楽しんでもらえたと思います🎵

そして、まだまだ火の鳥の物語は続きます🔥
11月1日(土)、2日(日)には《火の鳥ワークショップ》を森下スタジオで開催中!🏛️
空間演出家・小池博史の創作の真髄に触れられる貴重な体験はsnsで発信してまいります✨

また2023年に上演した小池博史の人気舞台「WE-入口と世界の出口」が、“映画版『WE-入口と世界の出口』”として映像化🎥

2025年11月29日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開となります。

詳細はプロフィールの公式サイトからご覧ください!

photo by 📸 #TomoyuquiHiguchi #HSUFANGYU #MayuNakagawa
10月14日まで上演された国際共同創作舞台『HINOTORI』🔥 舞台公演でのアンケートでいただいたコメントをご紹介🌞 今回は20代の方からいただいたコメントをご紹介いたします💫 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 映像を見ているようでした。はじめ、音楽は生演奏ではないと思っていました。生演奏と気づいて驚き、引き込まれてあっという間の2時間でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 生演奏に言及してくださりありがとうございます🕊️ hinotoriではライブ演奏でお届けする質感を楽しんでもらえたと思います🎵 そして、まだまだ火の鳥の物語は続きます🔥 11月1日(土)、2日(日)には《火の鳥ワークショップ》を森下スタジオで開催中!🏛️ 空間演出家・小池博史の創作の真髄に触れられる貴重な体験はsnsで発信してまいります✨ また2023年に上演した小池博史の人気舞台「WE-入口と世界の出口」が、“映画版『WE-入口と世界の出口』”として映像化🎥 2025年11月29日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開となります。 詳細はプロフィールの公式サイトからご覧ください! photo by 📸 #TomoyuquiHiguchi #HSUFANGYU #MayuNakagawa
7日 ago
View on Instagram |
8/9
10月14日まで上演された国際共同創作舞台『HINOTORI』🔥
舞台公演でのアンケートでいただいたコメントをご紹介🌞

今回は40代の方からいただいたコメントをご紹介いたします💫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昔から続く人間世界の汚い部分から、それでも希望を捨てない直向きな部分まで、一気に走馬灯のように魅せられた気持ちになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

暖かなコメントありがとうございます🕊️

そして、まだまだ火の鳥の物語は続きます🔥
11月1日(土)、2日(日)には《火の鳥ワークショップ》を森下スタジオで開催!🏛️
空間演出家・小池博史の創作の真髄に触れられる貴重な時間です。
ぜひご参加ください🌈✨

🔗⁦https://forms.gle/C7JHu1hxBD98dCyr9⁩

photo by 📸 #TomoyuquiHiguchi #HSUFANGYU #MayuNakagawa
10月14日まで上演された国際共同創作舞台『HINOTORI』🔥 舞台公演でのアンケートでいただいたコメントをご紹介🌞 今回は40代の方からいただいたコメントをご紹介いたします💫 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昔から続く人間世界の汚い部分から、それでも希望を捨てない直向きな部分まで、一気に走馬灯のように魅せられた気持ちになりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 暖かなコメントありがとうございます🕊️ そして、まだまだ火の鳥の物語は続きます🔥 11月1日(土)、2日(日)には《火の鳥ワークショップ》を森下スタジオで開催!🏛️ 空間演出家・小池博史の創作の真髄に触れられる貴重な時間です。 ぜひご参加ください🌈✨ 🔗⁦https://forms.gle/C7JHu1hxBD98dCyr9⁩ photo by 📸 #TomoyuquiHiguchi #HSUFANGYU #MayuNakagawa
1週間 ago
View on Instagram |
9/9

Youtube

小池博史ブリッジプロジェクト - Odyssey 公式チャンネルです。小池博史ブリッジプロジェクトの活動、「小池博史の歩き方ラジオ」など、さまざまなコンテンツを映像でお届け中。ぜひ、チャンネル登録をお願いします。

VIEW MORE

メールマガジン登録

メールマガジンを月1で無料配信しています。小池博史ブリッジプロジェクト-ODYSSEY からの最新情報、各イベントのご案内を発信。このメルマガでしか読めない小池博史書き下ろしエッセーも届きます!

VIEW MORE

ご支援のお願い

小池博史ブリッジプロジェクト-ODYSSEY の芸術活動にご賛同いただける皆さまからのご寄付を受けつけております。ぜひ、多くみなさまからのご支援・ご協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。

VIEW MORE