⚪︎日時
10月2日(水) 19:00開場/19:15~小池博史作品ダイジェスト映像上映/20:00開始
⚪︎場所
EARTH+GALLERY 東京都江東区木場3-18-17(東京メトロ東西線木場駅徒歩7分)
https://maps.app.goo.gl/QNrmCTAugQ7F2YEs7
空間演出家・小池博史が率いる複合的アートプログラム「TOKYO MAZE」企画。この企画では、人流が日本一激しい都市・東京の「混沌(MAZE)」に向かって進む現状や未来を、多角的な視点から検証し、発見した可能性について複数の手法(舞台公演・トークセッション・創作型ワークショップ・美術展示)で発表してきました。
続く今回は、これまでの知見をさらに未来へ繋げるべく、異なる業界で芸術文化に関わる事業をリードしてきたプロフェッショナルをお招きし、シンポジウムを開催。「50年後の東京」というテーマで、アート、写真、舞台芸術、興行(エンターテインメント)の最前線に立つ当事者たちがそれぞれの立場から「創造性・創造力」と「芸術文化の発展」についてパネルディスカッションを行いました。
モデレーター:
太下義之(文化政策研究者、同志社大学教授)
登壇者(敬称略):
小池博史(空間演出家、小池博史ブリッジプロジェクト-Odyssey主宰、株式会社サイ代表)
港千尋(写真家、多摩美術大学「アートとデザインの人類学研究所」所長)
土合朋宏(ワーナーブラザース ジャパンマーケティング本部統括 バイスプレジデント)
坂丸弓乃(EARTH+GALLERY代表、株式会社ZEエナジー執行役員)
主催:株式会社サイ
助成:東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】